2019年11月26日~粋栖A-be友旅追想・150~「バーデン丘散策・16」
道楽草michirakusou


~粋栖A-be友旅追想・150~「バーデン丘散策・16」
廻日録kaijitsuroku2018年~2007年の11月26日

モノレール駅で休憩

2017年日曜日晴れのち曇り。

~スイスのスイ(粋)・10~「INACA暮らし」
昨年のベルギー、今年のスイスでの旅行、というよりは普段暮らしを垣間見た。できれば移住して暮らしたいなと思ってきたのだが、様々な障壁があって決心までは届きそうにない。その間、わかってきたことがある。「自然」という点だけは日本もそうそう悪くはない。むしろ同等だ。その他、文化とか人工的なものが気になっているだけ。となれば、田舎暮らしならあるかもしれない。というわけで研究開始。
田舎暮らし研究。夕方、酒屋スーパーyy、ワイン、エットィンガー。夕刻駅前デパ地下Dm、ぽーくぶろっく、コーチンもも。
50年前のマイブーム・チャート※「HITTTABLE」はとうとう「cherish」が首位陥落して、黒人歌手、グループ初の№1の、フォー・トップスに取って代わった。2位にもクラシカル・ロックのレフト・バンクが入って気分一新の様子。全米は上位3曲が不動。ビーチボーイズやニューボードビルバンドを2週にわたって凌いだシュプリームス「ユー・キープ・ミーハング・オン」。スティヴィー・ワンダーの本格的活躍は、この急上昇かつ黒人パターンから抜け出た「太陽のあたる場所」からかもしれない。当時のチャートは※billboardcharts/hot-100/1966-11-26で。バックテーブルは※//backtable1964.blogspot.jp/まで。2015年木曜日雨のち曇り。
※村野藤吾、1984年11月26日、1891年生の93歳。死因はわからない・・建築家の場合公表されないことが多い気がする。当時たまたま、関西での事務所責任者だったので、お通夜にお邪魔した。詳しく訊ねておけばよかった。村野作品にはモダニズムとは違った装飾主義のせいか、70年代くらいまでは、評価がまちまちだった。ポストモダンが流行りだして、俄然脚光を浴び老齢まで活躍できたのかもしれない。たぶん彼のような設計は別世界のものだと思っているからかな?デザイン云々の前に、現場で箒を持って掃除している姿とか、「建築家の50,60はヒヨッコ」、「自分のデザインできるのはたった1,2%くらいしかない」などという言行録が記憶に残っている。
2014年水曜日晴れ。
スマホのチカラの助けもあってモールトン街走りに力を入れていこうと。しかし、その実行には車の運転とは比べ物にならない体力知力、いやカラダ感覚というものを使う覚悟が要る。まず装備からであるが、そもそもモールトンとはどういう自転車か、他の自転車とどう違った特性があるのか、を把握していかねば。※本日リリースのブームテーブルは延期。
![]() |
| おそうじ |
![]() |
| CB前の道路工事 |
半ば地方の現場を、約1か月間詰めていた。往復すると3時間はかかるので、現場近くの宿を借りて、週末だけ帰宅する単身赴任生活となった。その期間やはり不便は食事のこと。今後のこともあって工夫を凝らさなければならない問題だった。
お昼、老舗肉屋にて赤身ステーキ、マルシン150グラム*2、肩ロース1キロ。紅茶豚。夕方給与振込。13y邸の軸組スケッチ修正。14x邸スケッチF案。
![]() |
| 秋深 |
朝から、かなりの雨でうっとおしい。バトは10ex邸の電熱ヒーター取付にて現場詰め。セバ電業。小若家族送迎の間に、番頭は遠方のレンガ工場に視察。先生はその間に、廃材整理。電線、瓦礫、ビニールなども分別。プロシード売却で遠方の業者と折衝。25万円。安過ぎる。昼前バト事務所。昼食しじみラーメン。午睡の後、バトと特殊建築物報告書の研究。プロシードの廃材荷卸し。14時半近場の業者は来訪でやはり○○万円。16時過ぎ番頭帰宅。夕食、しゃけ、みやげのあなご重。メゾン19時50分。管理会社4人。20時半解散。24時過ぎまで小母、番頭と夜更かし。就寝。
先生:「11y様ですか・・、実は現場に大きな石が掘り返されたので、どこに持っていくかを・・・中のほうに置いてある石ですが、、、」
11y様:「いやいや、
外のほうにどでかい石が出てますよ!」
先生:「いやっ中にないですか?」
11y様:「中のは小さいですが、外のは全然大きいです。」
先生:「えーっ?新しいのが出てきたんですか?10時前に出たときは全然なかったですよ・・とにかくこれからすぐ行きますので。」
11y様:「はい、はぃ、私も出たところなんですぐ戻ります。」
|
(手前)発掘した巨大石
(奥)地盤改良
|
![]() |
| レンガ置き場確認 |









