造りすぎない、ざっくりと
毎日が楽しくなる「木の家」・・・欲張りすぎ?
続きを表示する
何となく気配を感じられるように、
スキップフロアや小屋裏がある平屋(ひらや)。
「おうちサロン」や「おうちカフェ」。
小さくていいから縁側、デッキやテラスで「おそとごはん」とか。
パーゴラもあると嬉しい。
木の窓辺にさりげなく花をつるし、
ヨーロッパの田舎家や古民家みたいなくらし。
収納にはバスケットも使いたい。
「造りすぎない家」・・・できるの?
風を調節しながら、
一年中、自然と寄り添った暮らし。
肩の力をぬいた「おもてなし」。
家族を守ってくれそうな大きくて分厚い扉(とびら)。
鈍く光る真鍮(しんちゅう)の握りだま。
「靴のままで、どうぞ。」と。
そんなもう一つのワクワク空間にもあこがれる。
その土間にマキストーブを置くのも楽しい。
「集う空間」に、整理整頓された収納を持つアイランドキッチンは如何ですか。
勿論、無垢(むく)の木でね。
おむつ入れにもなります。
背面カウンターを併せもち、引き出しのレールは、オーストリアのblum(ブルム)社製です。
木製用に必要条件を満たしています。
だから、浅い引き出しも深い引き出しも開け閉めが楽々。
ダイニング側に面した引き出し14コ!
サクサクッと片付けられます。
その他にも、イロイロなキッチンをご用意してます。
お風呂はイタリアやアメリカのタイル。
日本のモザイクタイルも、レトロ感があっておもしろいです。
窓を開放して木々の香りを。
クラシックローズの香りに包まれ、サティをきくのもいい!
YOGAやピラテス、民泊・・・「我が家」ならできそう!
ひとりだって、楽しい!
素敵なリノベーション、小さな家族、ペットと楽しく暮らしたい。
それからご予算がご心配ですか?
ご予算は、試算から、決算まで可視化しました。
おまけに分離発注で、造りこまないよう控えめに。
セルフビルドの空間もご用意しています。
1000万円台からで収まります。
詳細を隠す
シーダ・バーン(杉の納屋)に、遊びにきてください。
JR芦屋駅から5分、阪急芦屋川から10分。(住所:芦屋市船戸町9番7号)
小屋裏+2階建て、6寸通し柱と開き雨戸、そして、木の格子と 耐火レンガを使った塀が目印です!
全国展開しています!
シーダ・バーン(杉の納屋)は、「メイド イン ジャパン」です!