2020年7月19日~粋栖A-be友旅追想・174~「山歩きから水遊びへ・24」

道楽草michirakusou

2020年日曜日。

~粋栖A-be友旅追想・174~「山歩きから水遊びへ・24」

リマト川沿いに、市民プールから街の中心部に帰る。水力発電所へ通じる分流が始まる場所で、歩行橋を渡る。アルプスからの水量が多いことを利用しているのだが、冬はどうなんだろう。どちらにせよ、日本で市街地には見慣れないもの。右に川面を見ながら、大きな橋をくぐって、対岸のレスト・スペース。石垣の道から直接アクセスするが、既に客で賑わっている。木橋の近くまで戻ってきた。

~新コロナ時標~「大相撲」

7月場所が半年ぶりに観客を入れて、通常の名古屋から東京に移し国技館で初日。春場所は無観客、夏場所は中止になっていた。最大で4人が座れる升席を1人に限定し、上限を2500人に。

廻日録kaijitsuroku2019年~2007年の7月19日

2019年金曜日雨のち曇り。

~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。
CB離れの壁改修。モクセンを一旦外して、5分板埋め込み。夕方、市民プール。帰路途中、国道スーパーGc、Yyエール、もやし、クルミ、ナス、ごぼう、地場野菜、スモーク、白いちじく。駅前地下Nd牧場、和牛シチュー用、ラムシン、牛ミンチ、鶏もも肉、豚バラ、ベーコン。
 

2018年木曜日晴れ。

~バディ・ランゲージ・7~「屋内併設プール」

夕凪プール

市民プールが二つある。南の施設は年間やっている屋内プールに屋外プールが7,8月限定でオープンした。屋外プールでは、コースロープは張ってくれないから、何百メートルと反復遊泳ができない。好き放題に動く水遊びの子達とぶつかってしまうから。屋内プールはこの暑い真夏に屋内で何やってるんだと覗くと、通年変わらずキッズ・レッスンと年寄りのウォーキングと反復遊泳。これが屋外ではできないということ。しかも両方の出入りは不可。管理を考えている人なり部署は、遊ぶか練習するか決めてから入りなさい・・と都合上制限したいのだろう。でも、ちょっとおかしい。

6時13分発快速にて7時半Hb邸mk。カウンター板奥の塞ぎ。13時帰路、16時、南の屋外プール。帰路途中、酒屋スーパーYy、野菜ジュース。夕刻、駅前デパ地下Dm、牛乳、木綿豆腐、納豆、水ナス、糸コン、刺身マグロ、もやし。

2017年水曜日晴れ。

~スイス屋根付き橋の謎・5~「川と橋と街・オルテン」

スイス・バーデンは地形上の特徴で山と川が近接して、そのためか城schlosが造られ、旧市街の形が変形している。その点オルテンの屋根付き木橋は街並みと一体化した、シンプルな構成となっている。まるで橋がスプーンでもうちわでも、とにかく柄のようになっているのがわかる。柄といえば、なくてはならない重要な要素。橋は、川を渡るためだけにあるんじゃない。

 

 

2016年火曜日晴れ。

「小若ブランパン」
ブランとは小麦の包皮のこと。炭水化物が少ないが、パンの風味も残っている。あの「食べて噛めば噛むほど甘さが広がる」のではなく、甘味料でその代わりをするから旨さは限られる。しかしコンビニLsでは、バターやクリームで纏った菓子パン風のものが出ている。これに小母と小若が目をつけて、食べ始めた。糖質は普通のパンの3分の一に達する。厳格な私には不十分だが、しかし効果は少なくないというべきだろう。
 

 

2015年日曜日曇り。
「沢下り計画」

最近のお気に入りコースは、タクシーでKz谷近くまで、そこから沢伝いに登って、帰路は山腹のバスルートに乗っかるというもの。帰路が味気ないと思っていたら、逆コースがあるとひらめいた。Kz滝には老舗の茶屋があって、ちらほら休んでいる客が居る。登山客は早朝に通過したきり戻ってこないから、きっと地元の常連だろう。ここを沢下りで終点として、ビールとおでんを頂いた。店のお兄ちゃんに、「まさかタクシー来てくれないでしょう?」ときいたら、「電話してみましょう」と・・5,6分後にはきますよととのこと。「やった!」と思ったら、隣で一杯出来上がっていた登山客が、やおら「私も半額出しますから、あいのりおねがいします」だって。

お土産は紙模型だった

早朝より小若家族と4人で電車乗り継いでFk県の恐竜博物館へ。夕方Fk駅中の居酒屋で食事。へしこ刺、揚げ出し豆腐、くずし豆腐、だし巻玉子、カラアゲ、生麩味噌田楽、イカいしる焼き、ソース丼、胡麻豆腐、豚バラ櫛、豚肉炒めそば、中生。帰路。

2014年土曜日曇り。
「からだの要素~昨今の話題」
からだを一体的デザインとして眺めなければならないが、注目は「筋肉」だろうか。歳を重ね体を甘やかしていた。近年、糖質をとらないことが影響したかどうか、めっきり筋肉が衰えていることに気がついた。今まで縁のなかった筋力マシンやスポーツ・レッスンなどに取り組むようになった。3ヶ月たって体重もどん底を脱して、どうやら筋肉量の増加が寄与しているという数値が出た。代謝量も増えている。ある著名ジャーナリストは癌と闘いながら週3回ジムに通っているという。この方向は間違いではないようだ。

昨日と同様7時20分発丹人、雑貨屋Nfへ。コードとペンダントを1mものに換えてもらう。給油して、高速、13y邸11時過ぎ。バト詰め。13y様は床等柿渋塗り。タケちゃん組4人、板ルーバーの調整。ユウくんはポーチ。トイ電気2人、ダリは大きな面格子、ワークショップ床の間。タラガラス3人はトップライトガラス取り付け。タラは既に会社をたたんだのだが、個人的信頼でシゴトを継続してくれている。他の二人は別のガラス屋で、運んだり取り付けたり協力してくれている。ダヤ設備3人。ブクタイルのツマがキッチン柱巻きモザイクの手直し。何故か1枚だけ貼られていなくて、しかも目地でその分埋めてあった。昼過ぎ駅前コンビニで、パインゼリー、麦茶2l、ゆで卵。夕立の後、レンガ積み込んで帰路。スポーツクラブ直行、ラフ先生のファイテイング・シェイプ。夕刻小若家族来訪。

2013年金曜日晴れ。

渡り廊下のベンチ下きのこ

ちょっと前の日誌をブログアップしているが、7ヶ月前ということに何の意図もない。サボリが積み重なってこの状態のなったのが本当で、逆にそのズレを利用してダブル発信を楽しんでいるということ。若いころとかじゃなくて、ちょっと昔の自分を見つめ直すのも悪くない。今より10キロ以上太っていて、医師に注意されたことが今となっては不思議である。

10時丹人にてメゾン。ボイラー設備、煤煙掃除の件など打ち合わせのあと、住戸のガスコンセント点検。設備工事の見積もり。11時帰路駅前スーパー、卵、ハゲお造り、いわし頭取り、たら、絹あげ、豆腐そうめん風、もやし、だいこん、エビス、シルクエビス、ぶなしめじ。昼食午睡。管理費表最新版整備。17時前一人でプール、丹人にて。帰路駅前スーパー買い物再度、
あたり目、ほうじ茶、生クリーム、牛タン、卵、本鯛、おぼろ豆腐、豆腐そうめん風、キュウリ、活きハモ。夕食牛タンなど。ブログ。

2012年木曜日晴れ。

 
早々のタケちゃん組退場

7時過ぎ丹人にて発、8時前ぎりぎり現場着。保冷庫等置いてコインパークへ駐車して現場へ戻る。外道路に待機していたニタ運送の1台目が進入。主に板材の納品は昨日の建前進行の速さに合わせたもの。午後納品を朝一納品に変えた咄嗟の変更判断の成果である。2代目の運転手も駆けつけて応援。昨日母屋と棟をかけずに置いて、今朝4m材を上部から2階へ手移動。3m材は2階床へ直接置き。その他庇材、造作材などは建物外へと振り分ける。2台目造作材も順調に納品して10時前早めの休憩。約2時間かかったわけである。
メゾンの収納代行の件。10時から文字通り晴れて母屋と上棟工事。12y様来場して昨夕差し入れていただいたドリンクを保冷。既に立ち見作業に入っている場内をめぐり、開口部など2人で確認。聞けば明日朝から雨模様と言う。タケちゃんがどうしましょうといつもの調子で聞いてくるので、明日5時判断だと答えておく。12y様も上棟式の都合もあるので延期かどうか知らせてくださいと言われて、12時前ご退場。昼休みは昨日と同じ行程で午睡まで。午後は楔入れや腕木取付など。雲行きも怪しくブルーシート養生する。今日はこれで終わりかなとタケちゃんに聞くと、そうみたいですねと他人事のように返事。15時過ぎ退場、16時前帰路だが途中17時11y邸現場。バト詰めの煉瓦敷きを検察。レンガ敷きのベラが帰った後、据え付けられていたレンガを剥がしにかかる。結局柱基礎と雨水受け廻りの煉瓦変更を、現物・原寸でバトに伝える。18時過ぎバトと丹人にて帰路。この日の11y邸はダリが建具建付けと引き手の取り付け、外構柱脚レンガ敷き2、玄関錠の交換1、目地材30袋納品。

 
CB徒歩1分、田舎の芦屋

2011年火曜日台風。
路上技能試験に合格、13時帰路。10z邸、シム大工4、外構3。11y邸チア、建設業者1、解体業者1、解体見積打ち合わせ。

 
 
2010年月曜日祝日。
残材を薪に分割。
 
2009年日曜日。
2008年土曜日。
 
2007年木曜日。
 

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら