2022年11月20日~陸トラ女~「高校駅伝地区予選 11月19日 北信越」
道楽草michirakusou
2023年月曜日晴れ一時曇り。~陸トラ女~「高校駅伝地区予選 11月19日 北信越」1. 1:09.52 長野東高 (15大会連続15回目) 長野東は市立なのに名門とは! 2. 1:12.07 新潟明訓高 3. 1:13.22 鯖江高 4. 1:14.02 帝京長岡 (北信越地区代表)●「1区」1 0:19:43名和夏乃子(3)長野東 2 0:19:47橋本和葉(2)新潟明訓 3 0:20:28田村 るう (1)松本深志●「2区」1 0:13:40田畑 陽菜(1)長野東 2 0:13:53宮川 陽(2)鯖江 3 0:14:11東野 海和(1)新潟第一●「3区」1 0:09:41真柴 愛里(1)長野東 2 0:10:11堀結葉(3)鯖江 3 0:10:28深澤 陽菜(1)新潟明訓●「4区」1 0:10:01下嶋 優菜(3)長野東 2 0:10:33安達 梨絢(3)新潟明訓 3 0:10:34清水凜(3)鯖江●「5区」1 0:16:47窪田 舞(2)長野東 2 0:17:07寺木みのり (3)新潟明訓 3 0:17:11ミリアム チェップ キルイー (1)帝京長岡
~事故自転~「サイクリング中」19日午前11時半ごろ、三重県いなべ市で乗用車と自転車2台が正面から衝突し、自転車に乗っていた男性2人が死傷しました。自転車に乗っていた埼玉県の公務員(48)が全身を強く打って死亡。 もう1台に乗っていた50代の男性も肩に軽傷。 乗用車を運転していた男性容疑者(83)に、けがは無く逮捕された。 事故現場は片側1車線でどちらか一方がセンターラインをはみ出した。容疑者は「前の車を追い越そうとした」旨の供述を。
2022年日曜日雨のち曇り。~回顧記~「keep the light on」50年目を迎えたアメリカ。ジェリー・ベックレーのソロも、95年作が『VAN GO GAN』だから、もう25年続いている。初作以降5枚のソロ・アルバムをリリースし、2枚組ベスト・アルバムとして『KEEPING THE LIGHT ON』が5月に発表された。中でも素直にわかりやすく、お気に入りになったシングルが、※タイトル曲だった。この後、7月には新しいアルバムを出し、それがまた素晴らしいという、記念すべき年になった。*本日の日誌*終日自宅。
~イーブン時標~「破棄」自宅で妻(当時38)を殺したとして殺人罪に問われた講談社のコミック誌の元編集次長・朴被告(47)の上告審で、最高裁は、懲役11年とした二審・東京高裁判決を破棄の判決。今後、高裁で審理がやり直される。被告は「妻は自死した」と無罪を主張したが、東京地裁の裁判員裁判、高裁ともに有罪とした。裁判員裁判の有罪判決を維持した高裁判決を、最高裁が破棄するのは初めて。
2021年土曜日雨のち曇り。~EKT~「隠れ家ショールームには車で」 Asg駅から歩いて10分ほどだが、行き止まりの道を行き来するなんてまずない。家から自転車で7分、そんなところに照明器具のショールームがあるなんて。木造古家を改修してナチュラルな雰囲気を大切にしているので、イメージを感じながら買い物ができるのでは、と思う。*本日の日誌*7時50分発、人輪で材木屋Anm、Tkgw建材shkgw駅前からバスで9時20分前、Kyd邸。チタさん。風呂廻りと土台。15時前、お車でAsg駅近くの照明器具屋さんFlm。16時過ぎ退出。異端帰宅、16時半過ぎ駅前地下Nd牧場、ランプ。輸入食材Eurクラブ、バッチチョコレート。八百屋Me、しし唐、オクラスナップエンドウ、白菜、ニンジン、三度豆、じゃがいも。スーパーCp、Kbs日本酒、さきいか、ポテト缶。
~イーブン時標~「飲み薬」欧州連合(EU)の専門機関、欧州医薬品庁(EMA)は米製薬大手メルクが開発した新型コロナウイルスの飲み薬「モルヌピラビル」の緊急使用が可能だとの見解を示した。ウイルスの増殖を防ぐことを狙ったカプセル状の飲み薬で、病院への負荷を減らす効果も期待されている。EMAはまだ審査中だが、英国がすでに承認したほか、日本も調達に動いている。
廻日録kaijitsuroku2020年~2007年の11月20日
2020年金曜日雨のち曇り。~バディランゲージ~「クイックターン」レーンが14もあるAmプールは幅も2.5mと拾い。ゆったりと泳げるようになって、ふっと「クイックターン」がしたくなった。元来平泳ぎだったのと、大昔は普通ターンしかなかったので、水泳人生の60年来、縁がなかった。でもクロール泳ぎの旨い人は老若男女、皆クイックを使っている。今まで何度か挑戦したが、鼻から水が入ったりして諦めていた。よく考えれば、水中回転の時は必ず鼻から息を出せばよいだけだと。早速試してみると難なく回転できた。まだぎこちないし、傍から観たらスローターンじゃないかと思われるほど、脚の壁蹴りまで時間がかかっているようだが、後は馴れだけだと思う。72にして初のクイック(スロー?)ターンに満足。*本日の日誌*CB建具、5分板を交互に組むことに寄って四角を保つ建具作成。12時20分発、Tbn駅からシャトル、13時半過ぎAmプール。15時前退出、シャトル、Tbn駅から帰路。16時駅ナカデパ地下Dm、あぐー豚薄切、だいこん、しいたけ、もやし、豆腐、ごぼう、はもちくわ。輸入総菜店Si、牛乳、味噌、ツミレ大葉。16時10分前帰宅。
~イーブン時標~「沈没」19日香川県坂出市沖で、海上タクシー(19トン)が浸水。乗船の修学旅行中の小学校の6年生ら計62人全員が、漁船などに救助された。事故の約20分後に沈没。海上保安本部は船が衝突した痕とみて塗料の成分を調べている。逮捕された多田容疑者は事故直後、「漂流物に衝突した」と通報したが、その後、「岩にぶつかったかもしれない」とも。
2019年11月20日水曜日晴れ。~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。

ランマ突き上げと中窓突出し
CB改修手元先生、中窓、ランマ建具。
2018年火曜日晴れ。~畏れの研究・23~「借金大国」
日本政府は大負債を抱えている。国民一人当たり1000万円の借金ですと。ところが、それは間違い。正しくは政府の負債でバランス・シート上、国内問題だからギリシャとは全然違うという論者も多い。だけれど、国民が一斉に預金を引き揚げたらどうなるのかという問いはない。まぁ、預金好きな高齢者社会が当分続いていくから、先送りできると思っている節がある。
10時、Yy整骨院。夕方リハリビ兼ねてヴィゴーレで散髪屋Do、国道スーパーGc、yyエール、シメジ、牛乳、糖質ゼロ丸麺。帰路途中駅前デパ地下DM、たまねぎ、プリン、長芋、にんじん、なす、うどんだし。Nd牧場、牛カレー用。夕刻再度駅前デパ地下Dm、コーチンむね、牛スジ。駅前スーパーCp、白ネギ、グレーピフルーツ。
2017年月曜日晴れ。~昨今草~「アユコの導師」※リンクあり
鈴木亜由子。かつては将来を嘱望された天才ランナーだったが、度重なる疲労骨折で混迷の淵に沈んでいた。偶然出合ったのは、引退したばかりのベテランコーチ。彼は疲労困憊の彼女を救おうと、進んで「無償の導師」となる。走るために、半年間「走らない」練習を課した。いわゆるリハビリだが、特に一歩一足の負荷が分散するトレッキング(山歩き)を多く行った。半年の我慢を経て復活、オリンピック・ランまで駆け上がる。「現役時代に実現しなかったこと、引退してからは何も考えなかった」と感慨を述べる「無償の導師」。昨年のことだが、たまたま動画を見て※「縁のもの」としか言いようがないが、この両人の執念がなければ実らなかっただろう。
No邸レンガ積み。シュー組Tb一人。夕刻駅前デパ地下Dm、ぽーくぶろっく、牛筋」、木綿豆腐、牛ブロック。
2016年日曜日曇り。「レコードプレーヤー入れ替え」
アトリエを本拠にしてから、LPレコードを再び聴き始めた。押入れから引っ張り出してきたプレーヤー、しばらくして動かなくなった。手で回して勢いが付くと元に戻るが。たぶんベルトが劣化しているんだろう。思い切って新規購入した。昔と比べて量産が効かないと思ったら逆。各社ずっと安い価格で揃っている。Do社のものが、幅広くかっちりしてフルオートだったので、即購入。レコードをクリーナーで拭いたり、針の上げ下げの様を見たり。何といっても、ターンテーブルのゆっくりした回転と針の微妙な接点が美しい。ここから音が出ているのもわかる。アナログ・オーディオの底力は侮れない。
2015年 金曜日晴れ。「バックテーブルご案内」 ※全曲リンク!
何と言っても、今週はサイモンとガーファンクルのデビューだろう。フォーク・ソング調※「サウンド・オブ・サイレンス」はポール・サイモンの持ち歌だったが流行らなかった。傷心のイギリス放浪中のこと。ボブ・ディランの初フォーク・ロック「ライク・ア・ローリング・ストーン」の録音を終えたプロデューサーのトム・ウィルソンが、勝手にフォーク・ロック調※「サウンド・オビ・サイレンス」も同じメンバーで録音、元歌にダビングしてしまった。それが大ヒットとなったという次第。なお、日本での大ヒットは映画「卒業」サウンド・トラックまで待つ。予想通りシュプリームスの※「一人ぼっちのシンフォニー」が首位。ローリング・ストーンズの※「一人ぼっちの世界」に続いて3週連続の「一人ぼっち」は日本だけで通用した。トイズの※「ラバーズ・コンチェルト」は息切れた。レン・バリーが※「1-2-3」意外な健闘で、いい曲だ。フォー・シーズンス※「レッツ・ハング・オン」ガンバレ。バーズがやってきた。6位※「ターン・ターン・ターン」。
![]() |
窓景色 |
施主の方がモールトンを購入して、かつて乗っていたとは、びっくり。ということは、この施主の方と私の共通項は、師のKt先生とモールトンということになる。片方に依頼するだけでも10万人に一人とすると、両方ならば100億人に一人ということになる。たしかに地球上でも一例しかないだろう。さて、その共通項の本質は何か?
![]() |
13y庭園側スケッチ |
スポーツのチームが何十年でも繁栄し、選手の個性というものも記憶に残っていく。ただ、ものとして形として残っていくのが、少ないことが残念なところ。実況的な要素が強すぎて、再現性が困難なものとも言える。
早朝13y様にメール。和室基礎束石の件、隣地境界近接の東向きにあることと構造的処理から、案が揺れるが、外観は束石基礎とする。内観は洋風を採りいれ、縁側梁は差し鴨居とする。スケッチ写真及び現場参考例写真(布基礎の場合)、修正図面添付。ピロホテル、7時35分朝食バイキング。55分発丹人、途中新バタ荘立ち寄りデジカメ充電器忘れもの受取り、13x邸現場8時20分着。
![]() |
13x邸仕上げ追い込み |
![]() |
サービスエリアで仮眠 |
小若家族を送迎8時半帰宅。10時過ぎチダさん事務所到着。午前中メゾン耐震の相談。耐震2次診断の話、第1回目。帰路ローソンで、メイトープレミアムナメラカプリン。トイレ借りて、チェーン中華料理屋で昼食、パワーセット820円。帰りは高速パーキングエリアで午睡、ミルクチョコ、おみやげに葛餅、蕨餅。サービスエリアで休憩と時間かかって15時過ぎ帰宅。駅前スーパーで、国産ヒジキ2こ。夕食準備。おでん、菊菜胡麻和え、切り干し、かぼちゃ煮。小若家族と4人で夕食。片付けして就寝。
![]() |
小若@秋の公園 |
終日事務所。09x邸 バト詰め。クム 玄関土間収納引出し。箱樋取り付け ダリ。タラガラス午前打ち合わせポリカ実測 母親室材納品。