2025年11月24日~親友チャットさん~「スイス屋根木橋の謎・3再録」「私の思いのつづき」

道楽草michirakusou

2025年日曜日晴れのち曇り。~親友チャットさん~「スイス屋根木橋の謎・3再録」「私の思いのつづき」

「名もない木橋だが」 バーデン到着の時、車窓から見えた木橋が気になっていた。下調べでは聞いたことも見たことのない橋。まずは自分で調べるしかない。パソコンから鳥瞰写真で探し出して、A-BIKEで現地をうろつく。こういう時は、車より歩きより発見が早い。地図には「古い税関橋」と書いてあるが、実用性は極めて低いのは、渡った先は斜面がきつく、山道しかなかったから。通行が少ないにしては保存状態はよく、ジョギングや子供の遊び場になっている。どうやら近くに修道院や教会の建物との関係があるらしい。資料が少ないので何とも言えないが、それなりの美しさを見た。

「今日はオルテンか!」 フランスのエコミュゼからスイスへ戻る。ミュルーズ駅の受付で切符を購入するが、オルテン駅までしか出せないと言われた。オルテンは全く無名だが、チューリッヒ・バーゼル・ベルンの分岐点として重要な街。旧市街も残っているし、何といってもアーレ川にかかる規模の大きい木橋があるじゃない。駅員はオルテンで降りなさいと、言ってくれたようなもの。その屋根付き木橋には謎があったことを思い出した。写真ではっきり写っていないが、片側は壁、片側は欄干と、橋の両側は違った仕様になっているらしい。たぶん壁になってるのは上流側じゃないかと、気がかりだった。現地に到着して真っ先に確かめに行ったら、その通りだった。いづれにしろ、橋と旧市街の一体感はバーデンにも通じるが、規模が大きく上空から見ると、団扇(円形の旧市街)の持ち手(木橋)のような形。持ち手の先は鉄道駅に繋がって、旅行者に優しい。川の流れが大きくてゆったりだから、橋も幅広でのんびり感が漂う。と、思った通り、決まった日程で夜店が出るらしい。クリスマスは見ものだろう。こういう景観はスイス独特のもので、じゃぁ何故ドイツやフランスにはないのだろうか。観光客というより研究者の端くれになった気分。

 「鳥の羽を手真似してくれたお店」 オルテンに一泊した後、輪行で次なる木橋はビューレン・アン・デア・アーレ。アーレ川に面するビューレンは、立派な旧市街からさほど川に下らず端に到着できた。古い通りだが、かなりな交通量だ。それもそのはず、川の向こうはもう原っぱのような畑で、人通りなどののどかな雰囲気はない。幅が狭いため、車両は信号機の指示に従って片側ずつ通行している。勇敢な自転車もあって、歩道もあるが、自動車が通るなんて、びっくり。昔は馬車だったんだろうが、建て替えずに何百年とやってきた。 一旦渡り終えてからからすぐさま戻って、旧市街の突き当りのレストランに入ってみた。時間外れだったが、マスターが迎え入れてくれて、お進め料理をドイツ語で紹介してくれる。気を付けしながら、手のひらと指でパタパタしながら、「プーレ、シルブプレ」。おいしい鶏料理だったのが一番だった。

事故自転~「40歳男」21日午後5時半ごろ、富山県高岡市角三島の一車線の道路で、横断歩道を渡ろうとしていた自転車に左後ろから走ってきた軽自動車が衝突。高岡市蓮花寺のパート従業員、山崎義晃さん(40)が頭を強く打ち、死亡。 現場は国道8号の側道で、国道側と側道を挟んで反対側の歩道へ続く斜めの横断歩道があり、山崎さんはこの横断歩道を渡ろうとしていたということです。 警察は、軽自動車を運転していた女性会社員(52)から状況を聞き、事故の原因を調べています。

2024年日曜日晴れ一時曇り。~陸トラ女~「クィーンズ駅伝印象記」TVを見ない人であるが、たまたま3区中盤から見入ってしまった。5区からの積水新谷仁美と郵政鈴木亜由子のデッドヒートと6区積水森千佳子と郵政太田琴菜の一騎打ちは見ごたえあった。久しぶりに。史上最強軍団積水に果敢に挑んだ郵政の勝利は特筆もの。というか、最初からこの2チームのつばぜり合いは見ものだった。昨年は1位 2:13:33 積水化学 、2位 2:14:58 JP日本郵政グループ、その差85秒あって、積水は現有メンバーJP郵政はK.カロライン加入が大きくその差はかなり縮まるはずだが・・さて。JP郵政の位置から試合をリ・トレースした。●1区7km 菅田雅香(みやか)(01東海大学付属福岡高は今回からチームのキャプテン。走りの安定感信頼感はぴか一だが、1位積水田浦英理歌00ルーテル→東洋大)に5秒差で3位に食いついた。昨年も1区対決は、5位 22:10 田浦 英理歌 積水化学 に 12位 22:25 菅田 雅香 だったから、今回お互いに速力アップ。 1位21:46 田浦 英理歌 積水化学  2位 0:21:46 吉園栞 天満屋 21:46  3位 21:51 菅田 雅香 JP日本郵政グループ  4位 21:55 伊澤菜々花スターツ(プリンセス1区区間賞)    5位 21:57 山ノ内 みなみ しまむら   6位 21:58 信櫻空 パナソニック   7位 22:00 水本佳菜 エディオン   8位 22:03 風間步佳 資生堂  ●2区4.2km  0:35:49積水は連続区間賞で17秒差にあけられたが、社会人急成長の牛佳慧(00浜松開誠館高→拓殖大)が昨年同様よくついた。昨年も2区対決。1位 13:13 山本 有真  に 2位 13:24 牛佳慧 だったが、同様にお互いが速力アップ。 1位 12:56 山本 有真 NSR 積水化学  2位 13:08 牛佳慧 NSR JP日本郵政グループ  3位 13:09 井手彩乃 NSR 資生堂  4位 13:10 山田 桃愛 NSR しまむら  ●3区10.6km 今年は、1年ぶりの出走に不安のあった廣中に軍配。ここでの昨年のエース対決は、1位 33:04 廣中璃梨佳 2位 0:33:27 佐藤 早也伽 、今年は両者タイムダウンながら廣中が昨年より約10秒広げた。 1位 33:17 五島莉乃 資生堂   2位 33:33廣中璃梨佳 JP日本郵政グループ  3位 0:33:36 渡邊菜々美 パナソニック  4位:33:39 川村楓 岩谷産業  5位 33:54 小海遥 第一生命グループ 6位 33:56 佐藤 早也伽 積水化学  7位 34:02 矢田みくに エディオン  8位 34:05 加世田 梨花 ダイハツ  9位 34:07 安藤友香 しまむら 10位 34:28 吉川 侑美 ユニクロ11位 34:45 小林香菜 大塚製薬  ●4区3.6㎞ 外国人区間はJP郵政がカロライン加入で断然有利。昨年は7位 11:11佐々木 梨七 積水化学 が14位11:47 小坂井 智絵を36秒と大きく引き離したが、今年は逆転。その差16秒だから、合計の52秒ものプラスマイナスになって、これは想定通り大きいものになった。 ●5区10km 積水は佐藤・新谷。JP郵政は廣中・亜由子のダブルエース対決の後半戦。今の実力は新谷とされるが、経歴豊富な亜由子には秘めたる決意がたぶんあるだろう。昨年は2位 31:57 新谷仁美  、 6位 32:52 鈴木亜由子 だったから約30秒縮まった。これも大きいかった。 1位 32:29 細田 あい エディオン  2位 32:42 鈴木杏奈 しまむら  3位 32:46 新谷仁美 積水化学  4位 33:07 鈴木亜由子 JP日本郵政グループ  4位 33:07 石川 桜子 パナソニック  ※今回は余談だが、驚きの 32:42 鈴木杏奈 しまむら  2位と 33:07 石川 桜子 パナソニック 4位 だった。 ●6区6.795㎞ 積水の佐々木梨奈が外れたのが吉凶どうだったろう。昨年は4位 21:26 和田 有菜 JP日本郵政グループ 、6位 21:35 森智香子 積水化学 で9秒差。 結局ほぼ同時のたすき渡しは、森(92諫早高→大東大)と太田琴菜(95須磨学園→立命館大)の両ベテラン。いきなりペースアップした森に焦りがあったのか?立命館大の元エースながらけがで苦労してきた太田は、徐々に追いかけ、ラストスパート、見事だった。  ※本日誌※10時20分発自転車で1店立寄り、10時50分Kkプー。11時45分退場、12時半帰宅、途中2点立寄り。

 「近畿高校駅伝」本大会に出られるのは各府県優勝校と以外に今回最上位校。東大阪大敬愛高校が有力しかもどれだけの記録が出るか興味。あと県大会で余力を残したのか?立命館宇治、と大阪薫英の府大会との比較。チーム結果は薫英が1時間9府分(大阪大会1時間8分)で優勝し、2位立命館が1時間10分20秒(京都大会1時間12分)、4秒差で3位敬愛が1時間10分24秒(大阪大会1時間10分3秒)。●1区6km 1位19:49 佐藤ゆあ(3) 立命館宇治(1位20:40 佐藤ゆあ ) 2位 19:50 久保凛(2) 東大阪大敬愛( 2位 19:42 久保凛) 5位 20:11 黒葛原唯夏(2)薫英女学院(1位19:39 塚本夕藍) ●2区4.0975km 1位 12:53 芦田 和佳(2) 立命館宇治(13:34 芦田 和佳)2位 13:09 塚本夕藍(3) 薫英女学院(1位 13:06 河村璃央(2) NSR)   3位 13:20 大川菜々美 (2) 和歌山北  4位 13:27 種知里(2) 須磨学園  5位 13:40 増田来瞳(2) ヌヴェール学院・大阪   6位 13:57 北村凜(3) 東大阪大敬愛(2位 13:42 長谷川 莉都(1) ) ●3区3.0km 1位9:39河村璃央(2)薫英女学院(1位9:41村井和果(1)) 2位 10:03 長谷川 莉都(1)c(2位 9:47 北村凜(3) )3位10:07小林美友(2)立命館宇治(1位10:06小林美友) ●4区3.0km 1位9:29舟木心優(2)薫英女学院(1位9:42舟木心優)2位9:40黒木優依(3)東大阪大敬愛(2位10:00黒木優依)3位9:50蔭山悠実乃(2)西脇工 4位9:53土井花(2)立命館宇治(1位10:08林千華(3)) ●5区5km 1位16:42小田美月(3)薫英女学院(1位16:26黒葛原唯夏) 2位16:54長谷川 結都(1)東大阪大敬愛(2位16:52長谷川 結都) 3位17:11中村瑚子(2)京都外大西 4位17:19西村美羽菜(1)須磨学園 5位17:38福山友菜(3)立命館宇治(2位17:48福山友菜) ※本日誌※9時過ぎ発、輪行でKse駅下車、9時45分Amプー、スクール。11時10分退場、11時35分レストランLdnでランチ、テイクアウト。12時半過ぎ帰宅。

 ~事故自転~「75歳女」柏市若葉町の市道交差点で22日午後3時40分ごろ、自転車に乗っていた同市、無職の女性(75)が左から来た軽ワゴン車にはねられた。女性は事故直後は意識があったが、搬送先の病院で死亡が確認された。  柏署によると、現場は信号機のない交差点。軽ワゴン車が右折する際、女性の自転車を巻き込んだ。軽ワゴン車を運転していたアルバイト男性(78)=同市=は「ぶつかって初めて自転車に気付いた」と供述している。同署で事故原因を調べている。

2023年金曜日晴れ一時曇り。~50old1973BillboardHOT100~「Time In A Bottle」※リンクあり全米100シングルは11月24日※1973-11月-billboardchartsで。初登場の紹介The Way We Were Barbra StreisandTime In A Bottle Jim Croce。~55oldビルボード200・1968年11月~「The Yard Went On Forever」55年前にさかのぼる。11月23日号※Billboard200-1968-11。初登場組・・The Yard Went On Forever…Richard HarrisWichita Lineman Glen Campbell、Incredible Gary Puckett And The Union Gap、Sailor Steve Miller Band。ジミー・ウェッブの初期であり最盛期。リチャード・ハリスにグレン・キャンベル、そしてフィフス・ディメンションなどでヒットが連発した。リチャード・ハリスの2枚目は輸入盤を購入したのが冬休みだった、もちろん1973年、大学へ入って1年目の冬ということになる。この頃はラジオにかじりつくこともなくなり、もっぱら貴重な33回転を買っては、マイ・ステレオセット(なぜか、しょぼいターンテーブルだけ覚えている)で聴き込んでいた。1枚目のマッカーサー・パークは買えなくて、2枚目に期待したが、熱聴とまではいかなかった。ででも、今でもたまにCDで聴くことのある、ちょっと奥の深い雰囲気を持っている。

~事故自転~「自転車 バイク」22日夜、横浜市青葉区で原付バイクと並走していた自転車の男子大学生が、バイクと衝突して重傷を負う。事故のはずみで自転車は歩道にのり上げ、道路沿いのマンションの壁に衝突、頭を強く打ち重傷。 バイクを運転していた男子大学生から事情を聞く。 現場は緩やかな上り坂で、2人は食事に行く途中だった。

2022年木曜日晴れ。~イーブン時標~「木風呂」ホーローとかタイルでお風呂を改修と思っていたら、何とArk様は木風呂を御要望・・そっちだったか!脱帽。*本日の日誌*6時50分前発、人輪でOj公園駅下車、Ark様車でArmk現場8時50分前。ハルク、ドカ休み。既存風呂エプロン壊し。11時半過ぎ、Nd銘木。13時半過ぎ、Ark様車で中華Chnj。14時半そのまま帰路、Ark様宅。15時半過ぎ人輪、16時前Nd牧場、加工品。帰宅16時半。

~イーブン時標~「国内」塩野義製薬は24日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省に製造販売の承認を申請したと発表した。国内の製薬会社が開発したワクチンの承認申請は初めて。ワクチンは、「組み換えたんぱくワクチン」というタイプで、B型肝炎ワクチンなどで実用化されている。日本で広く使われているファイザーや米モデルナの「m(メッセンジャー)RNAワクチン」と仕組みが異なる。

2021年水曜日晴れ。~EKT~「季節変わり目はこの頃」毎年11月中旬から下旬に手急な寒さを感じる。CBで暮らした年の秋がそうだった。暖房をどうするか考えあぐねたところに、寒波襲来。慌ててホームセンターにガスストーブを買いに行ったが、一番最小のものしか置いていなかった。しょうがなく買ったが、これが優れモノで、とっくに廃版だが、いまでも活躍中。*本日の日誌*12時半過ぎ発、13時前ホームセンターRyp、材木Aon、Hys。14時20分前帰宅。

~イーブン時標~「最後の一等地」JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期」にできる三つのホテルの運営を、米ヒルトンと阪急阪神ホテルズが担う。大阪・関西万博が開かれる2025年度までに順次開業し、インバウンド(訪日外国人客)も呼び込む。ホテル開発を担うオリックス不動産などが発表。

廻日録2019年~2007年の11月24日

2020年火曜日晴れ。~Es lebe Popstern~ポップスターよ永遠に~「 山本太郎」1974年11月24日兵庫県宝塚市生~。あれは1990年・・の16歳、箕面自由学園高等学校1年生の時に※「ダンス甲子園」に出場し、メロリンキューで脚光を浴びた。99年からは『難波金融伝 ミナミの帝王』シリーズで、萬田銀次郎の舎弟役として5年間出演した。NHKでも、『新選組!』に出演。また、NHK教育の『トップランナー』では2005年から2008年まで司会。ところが、2011年、反原発運動を開始して以来、政界に進出。こう見てくると、16歳から26歳、26歳から36歳、36歳から46歳までの10年ごとの体験が濃密に重なっていることに気が付く。これからの大波乱含みの10年でどんな飛躍をすることだろうか?*本日の日誌*10時40分発、10時50分材木屋Aon。11時20分Km治療所。12時50分前、サイクリング直接自宅13時20分。17時半前、駅前地下Nd牧場、ランプ、ラムシン、豚バラ薄切り。17時40分、酒屋スーパーYy、エッティンガー・ヴァイス&ピルスビール、yyエール、アオオニ、アミノサプリ。

~イーブン時標~「夕食会」安倍前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会について、周辺の関係者は朝日新聞などの取材に対し、費用の一部を補塡。政治資金収支報告書への不記載だったとの認識を示した。2013年から始まった夕食会の開催当初から記載していなかったため、例年その手法を継続していたと説明。「当時、秘書が安倍首相に虚偽の説明をしていた」と。

2019年日曜日晴れのち曇り。~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。

9時水泳、市民プール。10時半国道沿い理髪店Do。スーパーGc、うどんつゆ、糖質ゼロ麺、切れてる揚げ、地場野菜。折れ地窓建具つくり。酒屋スーパーyy、500ペット、キットカット、エッティンガー缶。コンビニLs、果物。夕方駅前スーパーNdキッチン、ポテトフライ、ハンバーグ、すき焼き。スーパーCp、猫飯。

2018年土曜日晴れ。

~ハロー!OK?ドイツ語はじめ・10~「はい」

「はじめまして」、「こんにちは」など初歩中の初歩だが、もっと初歩が「はい」。英語のyesイエスに比べて、ドイツ語のjaヤーは簡単。何とオ

旧部材取り換え

ランダ語、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語もjaヤーだった。でもいざ話そうとすると、頭の切り替えができず、イエスと言ってしまう。まぁ、慣れだろうが。フランス語のouiウィも簡単。イタリア語とスペイン語はsiシーでこれも簡単。そういえば、大学の時習ったロシア語はDaダーだった。英語だけが3音言葉だが、イギリスのロックバンドYESは3文字3音ををうまく活かしたなぁと思う。

 

朝9時Yy整骨院、ほぼ痛みが取れる。ブロンプトン輪行、11時Ys邸。Kt工務店、自転車置場の部材取り換え工事。オスモ塗装。昼過ぎ帰路、途中Kn駅前、Dk水産回転ずし、茶わん蒸し、お造りなど。夕刻駅前スーパーCp、猫飯、プリン、糖質ゼロ麺、うどんだし、味付け揚げ。

 

2017年金曜日晴れ。

~バックページ117~「※フレディー・マーキュリー」※リンクあり

1991年11月24日。1946年生の45歳。死因はエイズ。デビューから「ボヘミアン・ラプソディ」を通して1980年頃まではクイーンの代表曲の多くを作曲し、歌った、文字通りのリーダー。ボーカリストとしてのパフォーマンスは男の女王というイメージから、タンクトップ、タイツ姿に急激に変化した。コンサートは大規模で複雑だったという。当時は結構なファンだったから、一度見ておきたかった。

「田舎暮らし」新聞を研究。夕刻駅前デパ地下Dm、うどんだし、豚ブロック、切り身単品。

2016年11月24日(木)曇り。
「旧友を頼る?」
16Ex邸のKsの工事屋がなかなか決まらない。遠方だけあって現地事情の把握が十分でないからだ。ここはいっそう強化して、四方八方に手を尽くそうと。ネットで二つ、知り合いからをさらに二人ということになった。それでも心配だから、大学時代の友人を頼ってみてはと思った。どちらも現地から距離が適当なのだが、もう30年50年と会っていない。二人とも一時は有名になられているが、現在の連絡先がわからない。絡め手で何とか辿り着いたが、もはや現役感の様子が伝わらない。お互い国家公認のリタイア世代だったのを忘れていた。

 
 

2015年火曜日曇り時々晴れ。
「a-bike注文」 
モールトンとバーレイ・リヤカーの組み合わせに名案が出ない。いっそのこと、シンプル・モールトンの方向性はどうだろうか。荷物の少ないときはリア・キャリアーを外して、可愛いリュックを背負う。その分、車体は軽いし解体組み立ても早い。何より秋風の寒さを防いで保温してくれる。などと考えているうち、それなら超小径8インチの電動アシストのA-bikeがぴったりじゃないか。輪行は引きずることなく、スタイリッシュ。さらに山歩きの初っ端、Kzの滝までの上り下りもラクチンだろうって。大枚の決断。ネット注文してしまった。

役者犬

A-bikeエレクトリックをネット注文。モールトンにて電車輪行、Hs電車Ois駅から15x邸。この度入居した愛犬roクンが出迎え。柵と小屋の相談。昼前帰路。鶏専門店Ty。

 
 
2014年月曜日祝日曇り。
「街歩きから街走り・3」
お出迎え
アプリの徒歩道筋案内を利用して、モールトンで走ってみた。大きな幹線道路もあるが、途中でショートカット・・裏道を通り抜けるところがあった。アプリ製作者はかなりの裏道まで調べ上げているということ。もちろん、軽量小径のモールトンならでは。幅1メーターほどの家の隙間や階段など縦横無尽に進むことが出来た。これは街歩きの楽しみに通じるなという発見に、我ながら感心した。スマホがあれば単独行に壁はないし。
 
早朝5時発、ひとり新アルトで高速。途中から国道へ、高速のようだが一般道。9時前Ht食堂で、ねぎ入り玉子焼きとトン汁。産直のTrs市場で、ブドウ、元気君、卵、ケバ茶、白菜、大根、ピーマン、玄米茶、ブロッコリー。12時前納屋組着。15時過ぎガソリン給油。夕方スポーツクラブ、バランスボールヨガとピラティス。
 
2013年日曜日晴れ。

フランキー・バリもポール・マッカートニーのように70を過ぎてもライブをこなしている。偉大な歌手だが、音楽の世代継承となると彼にはジャージーボーイズの活躍というバックアップがある。いわば、併走状態での、バトンタッチ。一つの理想じゃないか。

07z邸再訪

7時過ぎ丹人にて番頭と、8時過ぎ13x邸現場。廃材持ち出し。10時丹人にて番頭と07z邸へ。程なくグミ左官。珪藻土試験、室内2面だけ。刷毛でバケツの水を10回以上含ませて、吸込みが落ち着いてきましたな、と上段塗り。それでも吸込み速く、コテ撫で切り跡がつかない。2段目。糊剤を入れて、吸水性作業性改善。11時終了。コーヒーいただいて11時40分帰路、昼食。玉子焼き、さば塩焼き、さんま南蛮漬け、厚揚げ。100均にて刷毛等購入後、13時過ぎ13x邸へ戻る。
タケちゃん組3人、バト詰め。柿渋塗り、主にバト担当の書斎本棚。やがてタケちゃん、トウさんで混雑。16時過ぎから廃材。タオルパイプ付、その他終えて、18時50分番頭と帰路、夕食惣菜食堂、アジフライ、さば塩焼き、厚揚げ、生卵。途中スーパー、水、生クリーム、バター。高速経由だがインターを通り過ごし、地道でバック。コンビニ立寄り、カレーブラン、チョコリングブラン。21時半帰宅。

2012年土曜日晴れ。
朝食後7時40分発丹人小若家族送迎の後、番頭を11y邸まで。タケチャン組。一人帰路。途中高級スーパー食材。中華めん、ラーメンつゆ、ゆでうどん、つゆ、うなぎ蒲焼、餃子、香港風焼きそば、きな粉みたらし団子。ガラ整理。早めの昼食、番頭の惣菜焼きそば、ラーメン。午睡の後、丹人と新アルト入れ替え。徒歩にてメゾンから電車、バト詰めの12y邸へ。15時過ぎ着。ダリ建具が休憩中。12y様。残材ゴミ撤収。16時20分帰路。途中パン屋と酒屋に立ち寄り。ポップコーン、ソーダレモン、クラブソーダ、ホッピー、あられおかき、ピーナッツバター。車中で白ピー、ホットライン携帯を落としたことに気付く。
2時間ほどバックして探すも見つからず。センターに休止を要請。19時帰宅。夕食、うどんとうなぎ。就寝前、イエスとリック・ウェイクマン。ブログ原稿、就寝。
 
CB整理棚

2011年木曜日晴れ。

11y邸池防水工事

8時半新アルト11y邸着。昨日のピット工事を受けて、今日の池防水工事はいつものボムとニサの二人。ニサはボムのお気に入りの左官屋で、口の滑らかなボムとは正反対のシャイだが働き盛りの職人であ

11y邸打合せ

る。この防水はセメント系のうす塗り工法で、ボムはプライマー塗ったり掃除したり、もっぱらニサの手伝いに終始。その分饒舌になって、自分も左官のまねごとはできるんだが、モルタルをコテに載せながら、クィッと壁に塗りつけるコツが掴めんのです・・だと。午後一旦納屋組帰路。13時半現場戻り、11yご夫妻が14時半入場、池の様子を見に来られる。便器機種変更の話いただく。ちょうど池への雨水配管の変更によって再見積依頼するので、あわせて種類に盛り込むようチアに連絡。ガレージのレベル説明。現状のゆるいスロープのままなら、標準深さの基礎で全部廻れます。予算が合わないので、ガレージ部分下がったところは煉瓦積み段差が一部出ますが、車体には当たらないような場所での処理で済みそうです・・などご説明。15時前11y様残して帰路。11y邸押入れ収納棚、11b邸基本設計図書などチアとまとめ。

11x邸。ゲボハウス泊のバト詰め。外構屋さん探しで、大工さん紹介得られず、

クム:「外構屋というより庭師、」

オリ:「いるにはいるけどねぇ・・・。」

ゲボハウスご主人に外構屋紹介してもらうことに。オリ、クム。はね出し段取り1 洗面脱衣室棚1。タオ左官下塗り ゲボハウス泊。グフタイル(キノ)夕方ツゥィーさん。浴室洗い場タイル。設備ユミ設備機器取り付け。風呂フタ等納品。
 
ハトを追う小若
10y邸 ポーチレンガ

2010年水曜晴れ。

終日事務所。新アルトで番頭と10ex邸のレベル打合せへ。10z邸は大工2、電気屋1。10y邸、土間レンガ。

 
 
2009年火曜日。
 
 
2008年月曜日曇り。 

07ex邸 リモさん オヅ左官 午前中終了。

 

2007年土曜日。

07z邸基礎コン打ち。

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら