2025年7月4日~陸トラ女「日本選手権5000m」

道楽草michirakusou

2025年7月4日火曜日晴れ。~陸トラ女「日本選手権5000m」エディオンのツートップ、水本佳奈と細田あいが3,4着に。格が違ったか・・田中1位廣中2位。しかしNHKはスター選手ばっかり注目するだけ。楽なもんだ。少なくとも日本一を決める最高の試合なんだから、参加選手には満遍なく配慮すべきだろう・・といつも思う。特に5000とか10000は時間がたっぷりある。マラソンの細田あいと高卒トップ、2年目の水本佳奈が廣中とデッドヒートとは!その後前半健闘した伊澤が粘ったのはスゴイ。加世田、山本、菅田、下田平の上位常連さんときて、10位に札幌創成の吉田彩心、高校3年生がゴール。吉田 彩心(07)札幌創成高 北海道15:39.86で15分40秒切りはよかった。一方、同じく3年生の真柴愛里はここんところ調子が出ない、ブービー。とにかく、大量参加の積水勢とか大学出たての山崎りさとか永長、中地こころあたりも話題にしたら・・。ユニクロから移籍した吉川由美

~事故自転~「70歳代女」 29日午前1時ごろ、青森県中泊町深郷田甘木の県道で、自転車に乗っていた近くに住む70代の無職松谷キヨエさんが、同町深郷田富森、アルバイト店員(21)の運転する軽乗用車に追突された。女性は胸を強く打ち、五所川原市内の病院に搬送されたが、死亡。二人は、五所川原市方面から中泊町小泊方面に向かっていた片側1車線の直線道路付近は暗かったという。

2024年7月4日火曜日雨。~ノーコメントデイ~「日報」7時40分発、輪行にてYd邸8時半。14時帰路。

~事故自転~「高齢女」きょう(2024年7月3日)午前11時20分ごろ、自転車が、苫小牧市王子町1丁目の信号のある丁字路交差点を横断中、右から来た乗用車にはねられました。自転車の高齢女性が頭部から出血していて、意識もうろうの状態で病院に搬送。 どちらかが信号を見落とした可能性。 「57歳男」7月3日夜、静岡県沼津市で、自転車が車にはねられ、車はそのまま走り去った。自転車の沼津市の会社員の男性(57)が鎖骨を折るなどのけが。 現場は信号機の無い丁字路で、警察はひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っている。 「84歳男」能代南インターチェンジから北に約1.5キロの能代市浅内字赤沼の市道で、3日午後11時10分ごろ秋田市土崎港北の和合谷慈一さん84歳が自転車で八峰町方向に向かっていたところ、後ろから走ってきたワゴン車に追突された。 和合谷さんは頭などを強く打ち病院に搬送され死亡。ワゴン車を運転していた70代の男性は出勤途中でけがはない。 事故当時、雨が降っていて視界が悪かった。

2023年7月4日火曜日雨。~バディランゲージ~「本年初OJプール50m」 「日報」病み上がり、13時半、付き添い小母とJRNd駅からタクシー。Oj公園プール。浮かんでいるだけ状態で終わる。帰路、Hrbでそぼろ弁当。Dファームからバス経由、Oj公園から帰宅16時20分。

~イーブン時標~「IAEA」岸田文雄首相は11~12日にリトアニアで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と個別に会談する方向で調整に入った。東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出計画について、国際原子力機関(IAEA)の調査報告書で「国際的な安全基準に合致」などと評価されたことを説明し、理解を求める見通しだ。

2022年7月4日月曜日雨。~バディランゲージ~「OJプール50m」今まで知っていただけで、行けていなかったプールが意外と素晴らしい。「日報」10時前発、電車と徒歩でOj公園プール10時20分。11時半過ぎ帰路途中、洋食レストランTkp。13時過ぎ帰宅。

~イーブン時標~「復旧」携帯電話大手のKDDIは4日、大規模な通信障害が音声通話・データ通信ともに全国的にほぼ回復したと発表した。2日未明の発生から62時間以上かかった。全面復旧については5日夕方をめどに判断する。携帯電話の利用者にとどまらず、生活に身近なサービスにも影響が及ぶ深刻な事態となった。

廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の7月4日

2021年日曜日雨。~EKT~「選挙」オリンピック前の感染危険時に 都議会選挙をやるセンスがわからない。大きなイベントや厄災?の時に。そういえば、厳寒時や酷暑時にも平気でやる。四季折々あり、文化の豊かな国だから、平穏な時になればいいと思う。「日報」10時、Tu氏と面談。Md邸忘れ物。

~イーブン時標~「盛土」大雨で土石流が発生した熱海市伊豆山(いずさん)。被害は約130棟にのぼり、なお約20人の安否が確認できない。土石流の最上流付近には「開発行為」による盛り土があり、これを含む土砂の崩落が「被害を甚大化したものと推定される」と。盛り土は約5万4千立米、計約10万立米がこの付近から崩落した。

2020年土曜日雨。~ミナミのTar王~「REIWAのREIKOで〆」REIWAのREIKOが応援に。よくよく知られた方だが、忘れ去られている思って自己紹介から始まった。「1960年からJAZZ評論を始めて,のちすぐにポップス、ロックの解説、ラジオのDJ,65年からは作詞も。平和な生活があっての音楽とともに」。「根っからの音楽ファン」だけに、演説の想いに裏がない。原発反対60年でTar王と懇意になって、7年追い続けてきた。同じ7年でも、見る目がなければスルーだった。最後に政治家じゃない人が応援に駆け付けてくれて、感無量。ひとまず終わったね。

朝、駅前地下Nd牧場、無添加ベーコン。午後、南の屋外市民プール。15時帰路、途中バスに乗り込んだのは建築家元教授?帰路、駅前輸入総菜Si、巻きずし、コーヒーゼリー、あらびきウインナー、生クリーム、発酵バターのクロワッサン、サラミ、豆大福。

~新コロナ時標~「大阪府」大阪府は17人感染。いずれも軽症か無症状、11人は感染経路が未明。また、10~20代が13人を占めた。3日に「大阪モデル」を見直し経路不明者10人以上を黄信号だが、6.14人だった。

 

2019年木曜日雨のち曇り。~手元先生~「建具作り直し」

Hb邸mkの型ガラス厚さ2ミリ用で注文していた木製の建具。これに型ガラス4ミリ面取りにすることになった。どちらのガラスの場合も、溝は凡そ2.5mmに彫っていればよいが、上から落とし込む型ガラスか桟で押さえる面取りガラスかで、木組みが基本的に違う。要するに建具の改修が求められたわけだ。しかし建具屋さんは新規に作るのは得意でも、作り直しは及び腰。しかたなく手元先生の出番は止むを得ない。枚数もあった。のでほぼ1週間かかったが、要領が掴めたときに完成。無事終えることができて何よりだったが。

Hb邸mkの建具修正も完了。新しくとりつける押さえ縁部材を注文しようと、いつも建具を依頼しているKmさんに電話するも、拒否。Ok工務店に依頼で一段落。

 

2018年水曜日雨。~粋栖A-be友旅追想・72~「輪行でズーリックへ・3」

Dirigent & Fahrrad

Ein Fahrzeug

ズーリックに向かう列車に乗る。ノンストップ列車なのだが車両は古い。ホームが低いから入り口は階段で上がる。昔の日本、ホームが整備されていなかった時とほぼ同じ。しかし、いきなり自転車2台分を吊るすようになっていて、既に満杯。A-BIkeトラヴォイは脇に置く。車掌さんが早速通り過ぎていく。客席は何の変哲もない4人掛けの連続。乗り降りが頻繁で乗客の集中する近郊普通電車の方が、2階建てだったりスキップだったりして楽しい。特急などのノンストップ車はオーソドックス型も多いようだ。意外な光景。

Hb邸mk、Mg左官便所タイル。16時帰路、途中産直野菜Fm、きゅうり、甘長とう、惣菜、にんじん、オクラ、なす。夕刻、駅前デパ地下Dm、刺身カツオ、もやし。

 

2017年火曜日晴れのち雨。~リメンバ-・ホェン~1967年・3-4~「ハッピー・トゥゲザー」

フォーク・ロックで名を上げていたタートルズが、ママス&パパスやアソシエーションばりのコーラスワークでブレークしたのが、このアルバムだった。当時話題となったビートルズのジャケットを拝借した風でも時流に乗った。全米ビルボードでは「ハッピー・トゥゲザー」はママス&パパスの「愛する君へ」の3週連続のツーショットがあった。わがHITTABLEでは互角のトップ争い。アルバム2曲目も№1だった。いまだにアレンジャー、プロデューサーの名が聞こえてこないが、一世を風靡したことは確かだった。

 

2016年月曜日晴れのち曇り。「小若快走」

危うく詐欺サイトにかかりそうになったが、熟慮の末ジュニア自転車を購入できた。近くに老舗の自転車屋さんがあって、お目当ての同型に跨ることができたのもよかった。ロードレーサーで有名なSpzのHr20というブランドのアルミ。軽量のmtbが4万円で求められるのには感謝。早

速そろばん教室の往復にチャレンジした小若。さぞかし世界が広がったことだろう。羨ましい。

 
17x邸プラン。夕方16時半から小若そろばん教室付き添いは新しい自転車スペシャとモールトンで。終了後公園で自転車あそび。
 
 

2015年土曜日曇りのち雨。「バックテーブルご案内」  全曲リンク!
バーズ、フォーク・ロックの記念すべき※「ミスター・タンブリン・マン」。あっさり首位明け渡し、なんとフォートップスの返り咲き。でも1週だけでも幸い。次週はストーンズ※「サティスファクション」で決まりだし。しかし、ジェフ・ベックもいた※「フォー・ユア・ラブ」まで上位6曲はかなりのハイレベルで競り合っていたんだろう。昔が羨ましい。ハーマンズ・ハーミッツが早くも新曲42位だが、このコミカル路線が受けてたんだね。ところでストーンズの面々、髪型が一人ひとり違うけれど、当時は全員かなり強面、中には老成のような顔つきもいたけれど、今の老成度を見たらそうでもない。詳しくは//backtable1964.blogspot.jp/

ツタの落果

終日納屋組。1週間分のブログ。昼前食材マーケットPy、レタス、オクラ、豚肩ロースブロック、レンコ鯛、イワシ、糸こんにゃく、特濃牛乳。

 

2014年金曜日晴れ。
[追憶のBillboard、50年前の土曜日は7月4日付け]
peter & gordonのa world without loveが1週天下で№1から陥落して6位まで。beachboys のI get aroundが順当にトップ。以下2位から5位までは当時の日本で流行らなかった曲。beachboys はB面ながらdon’t worry babyも24位まで来た。53位→18位→8位の4 seasons 、ragdollが次期トップ狙い。the little lady from pasadenaはjan & deanで60→22位。初登場注目は81位にrolling stones のtell me。日本では結構流行った。85位del shannonのhandy man。peter,paul&maryのoh,rock my soulは苦戦、96位に留まったまま。

 
残材引き戸

早朝ガラスの反射が気になってKtグレーチングに電話。ちょうど、昔からの役員さんが電話口に。でも、あの製品はやめましたと。朝8時前発丹人にて銅工場へ。筒の長さを想定内に切ってもらって、13y現場へ搬送。バト詰め。ダリ。タケチャン4人、残材扉製作。トウさんは玄関ポーチ欄間製作。昼過ぎ駅前コンビニSe、ゼリー、ゆで卵、6pチーズ。17時過ぎ帰路、途中駅前鮮魚Dc、鮮魚。Sg駅中輸入スーパー、キムチ、トマトピューレ、ウィンナー、ペッパーボロニア。

 

 

2013年木曜日雨。

ダリ切込の網戸建付け

いわゆるアイドリング・ストップがこのワゴンRには装備されている。最初は慣れないが、ブレーキを外すと瞬間に静かに、キリリと振動してエンジンが入る感覚が何とも言えない。ただ微妙に止まるか止まらないかの時、つまり自分では停まるつもりがないのに勝手にエンジンが切れるのはどうかなと思う。

梅雨ですっかり朝散歩なし。小若小母の送迎は残念ながら車で。ダリ切り込み、銅亀甲網戸を寝室・食堂に取付ける。メゾン議事録の通読。駅前スーパー、卵、厚揚げ、豆腐そうめん風、あじたたき、特濃牛乳、もやし、納豆、ぶなしめじ、ヱビス500ml。昼食午睡の後、メゾン求積表の訂正について。小若送迎夕食。20時メゾンへ、rワゴン。理事3人等と打ち合わせ。21時50分解散、帰路丹人。

2012年水曜日曇りのち晴れ。

 
窓ガラス入れ

ザメ旅館発、雨上がりの中丹人にて8時過ぎ12x邸着。今日はノシ組2人はお休みで現場は誰もいない。8時半リカガラス2人入場。既に運び込んだ木枠箱から新聞紙にくるんだガラスを取り出して順次取付けを始める。9時半ガス屋2人入場。内部コンセント取付と外構メーターなど。設備のカン、電気のキミ2人も同じく入場。11時前12xご夫妻来場、同じくして外構屋1人。設備関係と外構の取り合いを打ち合わせする。12x様はほろ付きのレンタトラックに廃材をどんどん積み込んでいく。以前からだが、この辺りの判断も早い。あっという間に現場がきれいになっていく。ガラスの木箱の処理に考えあぐねていたが、各現場の量に合わせてその都度作るわけで、梱包のようなものと割り切ってトラックに廃材としてお願いする。ここにきて一気に最終段階に進んでいく。12時前組合のタキさん、差し入れ入場。聞けば、週末に関係者の見学会を開くこと、12x様にお願いしたそうである。思い出して、今回の紹介者元同僚のヤキさんに報告電話をする。建前後丸2か月の終了に驚いていた。手作りとはいえ早いと。夕方までにガスコンセント、メーター配管設置。設備水栓、給湯器、配管接続終了で水が出る。電気は小屋裏から1階へ引っ掛けコンセントが順次取りつく。16時頃ガラス屋退場。普段やらない仕事で、楽しかったでしょうと聞くと、「枚数が多くて緊張しました」という返事。1日だけとはいえ素直ないい人たちだった。遠方での根詰めの疲れがとれる。18時帰路、ホームセンターで増改電気プラグとヒートン購入。さらにザメ旅館近くのところで、残材をしばるゴムひも2個購入。ザメ旅館泊。夕食は惣菜と寿司。ネットで宅配便の研究にかかる。2社検討するが、やはりネロ宅配の営業力が格段。25kg以上となると重量の問題となってくるようだ。これだったら2m材でも十分配送してくれそうだ。未明就寝。

 
 排水口検査

2011年月曜日曇り。
11z邸に番頭と電車で8時半着。配管調査。トバ2事前調査、防水屋1、12時退出し教習所へ。10z邸はバト詰め外構と網戸、外構2、シム組3。

 
2010年日曜日。
 
2009年土曜日。
2008年金曜日。
08x邸 格子塀ベンガラ塗り。

2007年水曜日。
07x邸 手洗いカウンター。

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら