2025年7月7日~バディランゲージ~「Kkプールに戻ってみたら」

道楽草michirakusou

2025年7月7日月曜日雨。~バディランゲージ~「Kkプールに戻ってみたら」7月になってから各地の屋外50mプールへ出かけてみたが、やはり平日はKKプール、南の市民プールしかないとおもった。今日はいつもより早め、13時頃到着。梅雨が明けた7月は例年以上に暑さが厳しいが、平日はまだまだ人ではない。ただ水のキラキラ感がない。透明度がなく対岸が目視できないし、ぬるい水だ。昨日の日曜日が超混んだそうで、まだ循環濾水が間に合っていないようだ。

~事故自転~「84歳女」4日午前10時10分ごろ、兵庫県加古川市野口町水足の市道交差点で、自転車が軽トラックにはねられた。自転車に乗っていた同市の女性(84)が頭部出血やあばら骨を折るなどの重傷。車を運転していた同市の無職男性(72)から事情を聴いている。現場に信号機はなかった。

2024年7月7日日曜日雨。~ノーコメントデイ~「日報」9時10分前発、Hk電車輪行で、Oj公園駅からプール9時40分前。1時間遊泳。帰路途中買い物等、13時過ぎ帰宅。

~事故自転~「?」7日午後7時半ごろ、武雄市武雄町の交差点で、自転車とライトバンが接触する事故。ライトバンを運転していた男、小城市小城町に住む会社員福田二美容疑者(66)を酒気帯び運転の疑いで逮捕。「間違いありません」と容疑を認めている。 「86歳女」6日午前11時25分頃、山口県柳井市古開作の県道交差点で、自転車で横断していた同市新庄の女性(86)が、近くの男性(85)の乗用車にはねられ、約6時間後に搬送先の病院で死亡。死因は出血性ショック。

2023年7月7日金曜日雨。~食餞記~「中華が食べたくなった」病み上がりでは、まずそぼろ弁当が食べたくなり、次に中華料理、ナス炒めとか酢豚が食べたくなってきた。プール帰り予約しておいたそぼろ弁当をゲット、その足で、以前からよく通ったお店Ttでチャーハンとナス炒め」を」食す。「日報」11時過ぎ発、とほ電車でOj公園プール。帰路途中、Sfbでそぼろ弁当持ち帰り、Ttで中華料理。夕方電車でリハビリ。

~イーブン時標~「感染者」厚生労働省は7日、全国に約5千ある定点医療機関に6月26日~7月2日に報告された新型コロナウイルス新規感染者数は計3万5747人で、1定点あたり7・24人(速報値)だったと発表した。前週(6・13人)の約1・18倍で、富山県を除く46都道府県で前週より増えた。4月上旬からの緩やかな増加傾向が続いている。

2022年7月7日木曜日晴れのち曇り。~バディランゲージ~「間に合った」仕事帰りの夕方、Oj公園プールへ行った。「日報」6時半前発、輪行でYd邸8時40分過ぎ。東屋根上3角部分終了。14時30分過ぎ帰路、Skb駅から自転車でOj公園プール15時50分。1時間泳いで、Nd駅から輪行、帰宅17時20分。

~イーブン時標~「英首相」英国のジョンソン首相が7日、辞任を表明した。度重なる政権の不祥事に虚偽の説明をしたことなどが世論の批判を浴び、首相交代を求める声が与野党で強まっていた。英国の欧州連合(EU)離脱を主導し、ウクライナ支援に尽力したが、物価高への対応の遅れもあり、国民の怒りを買った。

2021年水曜日雨。~Erinnerung追憶~「焼け跡の暖炉」「焼け跡の暖炉」と言われて若かりし頃の建築の師「菊竹清訓」を想い起す人は少ない。1970年、42歳時の著書「人間の建築」の初頭に鳥居、橋、暖炉の順に記述されている。昭和20年当時学生だった頃、学園防衛隊の一人として寝泊まりしていた大隈会館が空襲で焼け落ちてしまった。「私は空間を問題にするとき、よく夕暮れの空に黒々と聳える、この焼跡の暖炉の光景をいまに思いおこすのである。」という記述。つまり、本質的なものは死しても残る・・ということか。 「日報」終日自宅。Tkm弁当など。

~イーブン時標~「4度目」政府は「まん延防止等重点措置」を出している東京都が新たな感染確認が920人に上ったのに対し、特別措置法に基づく緊急事態宣言を出す。期間は12日から8月22日まで。23日開会の東京五輪都内の会場は「完全無観客」となる公算が大きい。

廻日録kaijitsuroku2020年~2007年の7月7日小暑shousho(初候)温風至onpu‐itaru

2020年火曜日雨のち曇り。~Es lebe Popstern~ポップスターよ永遠に~「ジョー・ザヴィヌル」1932年7月7日オーストリアのウィーン生~2007年9月11日。音楽的にも雰囲気がユニークなのは、元々ドイツ語圏の人に依るのかもしれない。ウィーン音楽院に入学するも、1959年にダウンビート紙上のバークリー音楽院の奨学生募集につき、ボストンへ。1961年からキャノンボール・アダレイ・バンドに在籍。作曲した「マーシー・マーシー・マーシー」が1967年Hot 100の11位。1969年にマイルス・デイビスのアルバムに参加。1970年、ウェザー・リポート結成。「バードランド」等ポップヒット。1986年以降、シーンの中央からは遠ざかったが、ザウィヌル・シンジケート結成。2007年7月7日、スイスのルガーノにて誕生日コンサートが行われるが、2ヵ月後故郷ウィーンにて75歳で死去。長い人生の中で、脚光を浴びてきたが、やはりweather Report時代がぴか一だろう。中でも7枚目のヒットアルバムHeavy Weather、1977年の2曲目※A Remark You Madeは傑作。メロディを奏でるサックスのW・Shorterの作品かと思っていたが、違った。独特の曲想だ。100曲の孤島リスニングに推挙!

9時過ぎパン屋Mh、スリムパン。駅前地下スーパーCp、刺身いさぎ、よこわ、アジ短冊、バナナ、メロン、ブロッコリー、ピーマン。猫ごはん。夕方市民プール。帰路、駅南自然食品Op、ゆば、麹ネクター、お魚てんぷら、投入、キュウリ、レモン、みそ、大豆チップス、蒟蒻、ブナシメジ、新玉ねぎ、大根、シャンプー詰め替え。

~新コロナ時標~「空気感染?」日本を含む各国の専門家239人が、中国のレストランで離れたテーブル同士の客が感染した事例など、空気感染が疑われると指摘。飛沫感染か、接触感染が主要な感染経路としている(WHO)にガイドラインの改定を求めた。

 

2019年7月7日日曜日晴れ。~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。

休養日。CBキッチン上、ライトの根元に花形の台座作成。ジグソー使用。
 

 

2018年土曜日雨。~昨今草~「デパートの早仕舞い・・また!」

6月18日の地震の時から2度目の早仕いか・・。As駅前のデパートDmなどの一連の駅ビル店舗が集中降雨のため16時半で閉店しますと。いつもの買い物時間は19時前だから、入ろうとしたがもうとっくに終わっていた。そのあおりで、いつもは空いているハンバーガーショップが満席状態だった。JRも今回はほどほどに電車は動いていたのだけれど、今後の警戒からの意味もあったのか、営業時間の短縮が図られた。警報発令でお店が休みになるとは・・・まるで小学校時代に戻った気分になった。

豪雨に付き新快速運休。Hb邸mkへ、Kg河川が今にも溢れそうな中。Mg左官、便所、カウンタータイル。当該町村避難勧告が出る。昼過ぎ帰路、運休相次ぎ2時間かかる。夕刻駅前デパ地下Dm,コーチンもも、プリン、パントリークリーム、卵、牛スジ。スーパーCp、Mgミルチョク、ささみ。
 
 
2017年金曜日晴れ。~スイス屋根付き橋の謎・2~「バーデンのリマト橋」

スイスの木橋は意外と多く点在している。屋根付き橋だから航空写真を川沿いにじっくり見ていけばいい。カペラ橋はちょっと特殊で、川にシンプルに最短距離にかかるのが理解しやすい。バーデンのホルツ橋はライン川の支流、リマト川にかかっている。旧市街から出て、橋の外の塔門で入り口の幅をさらに狭めている。橋の両側はオープンな手すりではなく、木のうろこ壁に覆われ中央に一対の眼鏡窓がある。旧市街の家並みの屋根と一体化していて、都市デザインとしても完成度が高い、それどころか世界的に見ても稀有な財産なのではないか?と思う。

 

 

2016年木曜日晴れのち曇り。「腰が痛い!」

紙模型を作る。口は易いが、目と指先に細心のエネルギーを注いだ、その翌朝。打ち合わせ当日、腰が痛くてしょうがない。ジムに通っていた頃はストレッチや筋トレのせいか、腰痛とは縁遠くなっていたが。膝を痛めてからの、運動不足、ストレッチ不足に、無理なデスクワークが負担になったんだろうか?紙模型作りの今後が楽しみだけに、この件は予防策を考えた方がいい。

FINAL

17x邸の模型、最終調整。14時から17xご夫妻と打ち合わせ。15時半まで。これまできっちりと月一回会合を務めた成果が・・FINAL。

 

2015年火曜日曇り一時雨。「バックページ~命日の記憶・35」※リンクあり

コナン・ドイル、1930年7月7日、 1859年生の70歳。死因は心臓発作、衰弱。もちろん「シャーロック・ホームズ」シリーズ、「バスカヴィル家の犬」などの作者として圧倒的に知られる。SF「失われた世界」もある。昔、この小説の舞台となった実在の場所があると聞いた。通称ギアナ高地、テーブルマウンテンといわれるが、その名は「ロライマ山」、イメージが膨らむ。実際も太古の生物が残された陸の孤島だったらしい。ドイルは誰よりもはやくSFを書き上げた。調べてみると、ドイルはもともと医者だったが、SFや冒険もの、怪奇ホラーなどが書きたかったといわれ、納得。

網張りの実際

07x邸の修繕。バサホテル発7時半、モールトン。タケちゃん組とシム組計5人の共同作業。昨日購入の網戸の網取り替えなど。17時前帰路、スーパーMnにて、ローストンカツ、味付け焼きイカ、剣先イカ刺身、お新香、十勝カマンベール。バサホテル横のコンビニFm、プレモル500、コカコーラゼロ、濃いパインゼリーゼロ。

 
 

2014年月曜日曇り。「仕事の元気~昨今の話題」

スケッチブックでは、自分流の暗算とも絡んで方眼紙にプロットしていく。方眼紙スケッチはアナログでありながらデジタルでもあることになる。鉛筆の揺らぎやカーブまでも数字的にチェックされるから、おろそかに出来ない。というか、そこが今後の鍛錬次第ではないか。

 
9時前現場丹人。タケちゃん組4人。13y邸現場。 銅フード取り付け、洗面棚。帰路途中、酒屋スーパーSp、アーモンド。夕方雑貨店Nfにて、13y邸照明シェード購入の後、14x様のお店をのぞく。夕刻、スポーツクラブ。バランスボールヨガ。
 

2013年日曜日曇りのり晴れ。

小若にひろがる海原

それで夏になると思いだすのが1967年。アメリカではこの年は、summer of loveと言われて特別なのである。いわゆるヒッピームーブメントが起こりポップ音楽にもそれらしき曲が大流行した。そんな真っ最中の7月15日号からHITTABLEが再開されるのが楽しみというわけである。

朝食。徒歩にてメゾン、rワゴンにて帰路。荷物載せて9時半前メゾン。点検ツアー。珪藻土作戦成功か。修繕委員会は第1回。昼前解散。一旦小若家族と老舗肉屋、硬派総菜屋、キッシュ、プーレ・ロティ、チョリソー、ソーシスド・トゥールーズ、ソーシスド・ゾリーブ。帰宅昼食、午睡。再びメゾン14時理事会。16時半プールは3人、番頭と小若。18時メゾンから駅前スーパー、プレモル、特濃牛乳、はも3パック、卵、厚揚げ、豆腐、豆腐そうめん風。夕食は昨日おいしかったハモ湯引き。

2012年土曜日晴れ。

丹人の遠方からの復帰でCBガレージに入れぬ新アルトをコインパーキングに収納。昨夜の豪雨で11y邸の池の水が溢れているのでは?という話が持ち上がる。バトに問い合わせると、昨日であと40センチくらい余裕があったとのこと。流量計算をざっとしても間に合うのではという予測をするが、プロシードにて10時過ぎ現場着。予想に反して池は満杯であった。あふれた水は既に池の周りの土庭に浸透していて、どのくらいの流量だったかは?11時前帰路。レシートの整理など。昼食後、新アルトをガレージに移して、プロシードにてメゾンへ。臨時理事会は集会室の利用について。若者が集会室を無断使用して迷惑がかかっていることについて。ここのところ毎週週末はメゾン関係の会議などが続いている。17時解散、小若家族と高級スーパー惣菜の夕食。19時帰路。
(以下11月7日時点コメント)
仕事の多忙にかまけてブログアップが大幅にずれ込んでいる状況。現場が一段落し時間もできそう。アップ時点での感想も随時書き添えていこうと思う。メゾンの理事長主導の七夕飾りが多くの方々の協力で楽しいものになった。

 
2011年木曜日雨。
教習所、午前応急介護3時限、午後セット教習2時限+技能1限。10z邸バト詰め。10z様1、リオ大工4網戸、造作。2010年水曜日。2009年火曜日。

2008年月曜日。
08y邸施主ベンガラ塗りの格子。

2007年土曜日。
08ey邸敷地視察。

 

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら