2013年5月27日 廻日録 27日(月)Peter Gabriel のつづき。2枚組作を発表はgenesisを脱退前の1974年。この時代、前にも話したjames taylor のone man dogとかpink floydのdark side […]
2013年5月27日 廻日録 26日(日)イギリスのプログレバンドgenesisへの印象は複雑だ。元リーダー、peter Gabriel の脱退後引き継いだphil collinsのブレークが凄まじかったから、二つの評価が出てきていつもすっきりしない […]
2013年5月24日 廻日録 25日(土)7か月前のことであるが、9月末の通常総会と10月半ばの臨時総会で体力消耗したのだろうか。文字を打ち込むのに画面を見ずにキーボードだけに集中した結果、後で異口同音とか母音子音打ち間違えによる訳の分からない文字の […]
2013年5月24日 廻日録 24日(金)Robin gibbが作曲するとき、彼流の作曲は自然なスタイルで出来てくるのはわかる気がする。いつもシンプルなのびやかなメロディだから。では1997年のobsessionという曲。たぶんお兄さんのbarry […]
2013年5月24日 廻日録 23日(木)7か月前のブログで音楽コメント。もう既にテレビはほとんど見なくなっていて、就寝前のユーチューブを見廻すのがかなりの趣味になっていた。90年代からのCD漁りも一段落してもう何年もたつ。こうやって音楽をかじりつい […]
2013年5月24日 廻日録 22日(水)ごはんも麺も野菜もいただかないとなると、農業って何だろうと思う。スーパーに行っても最初に配置されている野菜売り場果物売り場は超特急で過ぎ去る。後半の総菜売り場菓子売り場なども全く縁がないわけで。確かに農業の確 […]
2013年5月23日 廻日録 21日(火)1パック100円以下で買える鶏ガラでダシをとって冷凍庫保存。これを解凍、醤油と塩を加え、もやしときざみ葱とチャーシューを入れてアツアツの麺なしラーメンを飲み干す。旨い。ふと後ろの買い物カゴを見ると、カップラー […]
2013年5月22日 廻日録 20日(月)A医師が妙なことを言った。「日本は貧しい国ですよ。ただ戦後10年までは豊かだったけれども・・」何度か言われても意味が呑み込めない。そういえば小さい時母が鶏ガラスープでカレーを作っていたのを思い出した。1950 […]
2013年5月21日 廻日録 19日(日)少し前だが「人類史上初!男性での最高寿命116歳を達成、京丹後市に住む木村次郎右衛門さんが4月19日、116歳の誕生日を迎えた。」というニュース。テレビを見ないが新聞でも大騒ぎにはなっていない。別世界の出来事 […]
2013年5月18日 廻日録 18日(土)ホーローもタイルも縮小の業界だが、日経新聞を読んでいると幾多の最先端事業が紹介されている。なるほどと思う反面、自分の想う世界とは随分真逆な世界が動いているんだなと痛感する。猫が必要最低限以外は人間世界とは無頓 […]